マツキン醸造(株) ~匠の技から生みだされる味~

大正八年に現在地において「味噌」醸造を始めたのがマツキンの歴史の始まりであり、やがて「甘酒糀(こうじ)」、「もろみ」の生産を始め昭和十八年には「醤油」の醸造を始めました。
見かけの派手さこそありませんが、昔からの「手間」「ひま」を惜しまぬ自然の美味しさを何よりも考え「味を求めて、味にこだわり」醸造しております。
機械化は進んでいますが、可能な限り昔と同じように人の手で作業をするようにしています。
マツキン醸造では先代が築いてきた古い建物(良質の麹菌が住みついている)を大事に使いながら伝統的なやり方をしっかり踏襲して作業をしています。 しかし、食品の多様化により味噌・醤油の使用量はだんだん減り、おのずと新商品の開発の取組みも必要になります。
その際にも、伝統の味、製法を第一に考えた「温故知新」商品作りを行っています私は、成長しながら年々躍進を続けることが誇りであり無上の喜びなのです。
これからも各家庭の家族がみんなで集まり、楽しい食卓をプロデュースできる会社でありたいと思っています。

マツキン醸造株式会社 松本 祐之介

マツキン醸造 創業時代からの「家つき酵母」

創業当時からの杉樽

大正八年、マツキンには創業時代から「家つき酵母」が住み着いています。代々受け継がれてきたこの微生物のチカラこそ、マツキンの醤油の深いうまみの源です。
先代が築いてきた良質の麹菌が住みついているこの建物や杉樽を年月が経った今でも大切に使い、これからも彼らと共にマツキンの醤油造りを続けていきます。

伝統を受け継ぎ、伝えていく醤油づくり

先代

大正八年に現在地において「味噌」醸造を始めたのが当社の歴史の始まりであり、やがて「甘酒糀(こうじ)」、「もろみ」の生産を始め昭和十八年には「醤油」の醸造を始めました。
マツキンの先代たちがつくりあげた伝統的な製法を受け継ぎ、昔ながらのおいしい醤油をお届けいたします。
そして、「温故知新」を大切に年々躍進を続けることも私たちマツキンの喜びです。

追求したマツキンの醤油

時間をかけて作る醤油

発酵醸造調味料である醤油は、原料の大豆・小麦が醸造菌の働きにより分解と熟成を積み重ねて作り上げられます。
私たちマツキンは、可能な限り昔と同じように人の手で作業し、時間と手間を惜しまず、自然の美味しさを何よりも考え「味を求めて、味にこだわり」醸造しております。
もの作りには正直に。心から「自分が美味しい」と思うものだけをお客様にお届けいたします。
どの商品も、長年の経験と伝統で時間をかけて仕上げた逸品です。
是非マツキンの醤油をご賞味ください。